家庭科の授業で習った、冷えた米を食べて痩せる理論
高校一年生の時、家庭科の授業で、先生が、
「冷えた米は栄養価が下がってるから、
と教えてくれました。でも、
「なるほど。温めなければたくさん食べていいのか」
と解釈しました。それから5年半、家では大体冷えた米を食べてい
なぜ冷えた米がダイエットに効果的なのか!?(読まなくていい)
ここは、理由を知らなくてもいい人は読み飛ばしてください。
米は水と加熱することで、消化されやすくなる(aでんぷん化)
この物質が食物繊維の役割をするため、
「吸収されにくい+便通改善効果」=痩せる という仕組みです。
☝高1の時のノート。(笑)まだあった
おわりに:別に温かい飯じゃなくていい。
Keijiがなぜこの冷えた米を食べ続けられたかというと、「
小学2年の頃、昼飯を食べて早く午後の遊びに行きたいのにレンジ
人間は冷めた物の方が味を濃く感じるそうです。
Keijiおすすめの冷たい方が美味い料理は、
一位、カレー (ドロッドロに固まってて超濃厚) 家族に温められたら、やられたと感じる
二位、鳥の手羽元 (
三位、ODEN (だしの冷え固まったジェル感が神。 二回目www)Familymartで商品化されるほど!!
ここにいる人は、美味いものを食べることが大好きなはずです。
コメント